前回の投稿ではスーパーフラットのコンセプトを説明しつつ「作品に現代の日本社会をぎゅっと詰め込む」新たな芸術運動を興す必要性を説きましたが、今回はその具体例となる持論を示します。
Tag: critique
スーパーフラットのコンセプト部分を忘れないで欲しい
最近の日本の美術業界、とくにアニメ・漫画的な美術表現を模索する人たちに向けて、思うことを備忘録的に残します。
Continue reading “スーパーフラットのコンセプト部分を忘れないで欲しい”呪術廻戦の作者にはしっかり死んでもらいたい
- まずは度を越したパクリに呆れる
- しかし死に様へのこだわりに作家性を感じる
- つまり漫画家としてあがいているのではないか